国際いけ花だより

●国際いけ花協会 春の華展『アジアを生ける』(2015年5月14日、15日)
  Spring Ikebana Exhibition <Ikebana of Asia>

  ☆春の華展「アジアを生ける」

  NPO法人・国際いけ花協会の春の華展が、『アジアを生ける』というテーマで、5月14日(木曜10時〜16時30分)と15日(金曜10時〜16時)、港区西新橋、東京桜田ビル9階の桜田倶楽部において開催されました。初夏の訪れを感じさせる爽やかな会場には、アジアの国々の美しいイメージを色鮮やかな花々で個性豊かに表現した作品が展示され、鑑賞されたお客様からはダイナミックでインターナショナルな雰囲気だと好評でした。

写真 写真 写真 写真 写真 写真


<華展出展者と作品タイトル>
写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真


  ブルガリア大使館公使夫人Mme.Agima Marina(エキゾチックなアジア)、赤岩友美子(熱帯雨林〜マレーシア)、 安藤惠子(アジアン・ビューティ−)、伊藤洋子(マニラ湾の夕焼け)、 勝田房江(羽ばたくアジアの美)、蒲田尚史(A s i a n L o v e)、 蒲田洋子(A s i a n T a s t e)、川崎和美(高麗青磁にあこがれて)、 菊池悦子(夢やわらぐアジア)、鈴木康子(カンボジア王国)、 寺西薫(遙かなタイ)、ネパール会<石川美奈子、新島利夫、根本立子>(ネパールの復興を願って)、馬場美穂(上海ガール)、 比原みど里(マダム・シンガポール)、星野陽子(アジアの初夏)、 増田三千代(ジャカルタの夕日)、御手洗邦夫(極楽鳥)、 安川いつみ(手毬唄)、<あいうえお順> 

☆講習会「押し花カードづくり」

  5月14日(木)13時30分から、伊藤洋子教授の指導により、「押し花カード」の講習会が開催され、ハガキとカードの二種類の素敵な作品が出来上がりました。花籠やブランコに乗る少女など愛らしいデザインの美しいカードを製作した後は、ケーキと香り高いダージリンティーで心豊かなひと時を過ごしました。

写真 写真 写真



☆国際交流イベント「ネパール・ランチョンパーティー」

  5月15日(金)12時から「ネパール・ランチョンパーティー」が開催され40人近い方々が参加されました。
  国際いけ花協会の蒲田洋子理事長の挨拶に続き、ネパール会の新島利夫様が音頭をおとりくださり、ワインやチャンと呼ばれるネパールの白いお酒で乾杯しました。ネパールのお料理、ククラタルカリ(チキンカレー)、ジャネコダル(豆のカレー)、コルサニサベジ(野菜団子と野菜スパイス炒め)、ジラポテト(スパイシーポテト)、アチャル(野菜のピクルス)等は、月一度いけ花レッスンが行われている泉岳寺近くのネパールレストラン「レッサムフィリリ」の石川さん等が運んでくださいましたが、日本人の口に合うとても美味しいお味で、お寿司やサンドイッチと共に好評でした。また、ネパール会の根本さんが民族衣装のサリーを着せてくださり、マレーシアやインドの衣装を着た参加者もいて発展するアジアを感じさせる国際色豊かな催しとなりました。

  お食事の後は大きなネパール国旗が飾られたサロンで、「レッサムフィリリ」を経営され長年日本との交流に力を注いでこられたパサンさん(在日40年)のお話を伺いました。地図を見ながら今回のネパール大地震のこと、出身のエベレスト山麓にあるナムチェ村が大きな被害を受けたこと、パサンさんが寄付をして建てた多くの小中学校が崩壊したことなど涙を交えてお話くださり感動しました。

  2006年11月に、日本とネパール国交50周年を祝うイベントがカトマンズで行われた折、国際いけ花協会から伊藤洋子教授、鈴木康子教授、増田三千代教授等がネパールを訪問し、いけ花を通して国際交流を行いました。その時に見たヒマラヤの山々を思い出しながら、この三人がいけ花デモンストレーションを行い、ネパールのイメージを花で表現しました。最後は、ネパール音楽に合わせ全員で輪になって恒例となったダンスを踊り、催しは大盛況のうちに終了しました。

  今回、手作りしたお花のアレンジメントや、ネパールのチャイや塩などを販売し、募金箱を置いてチャリティーさせていただきました。集まった寄付10万円を蒲田洋子理事長がパサンさんに手渡し、直接ナムチェ村の復興に使っていただくこととなりました。華展へのご参加、ご協力に心より感謝申し上げます。

写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真



●中野区の文化祭(2015年5月8日〜10日)
  The Culture Exhibition at Zero Hall, Nakano

  中野ゼロホールで5月8日から10日まで開催された文化祭に増田三千代教授が出展しました。「ネパールの復興を願って」というテーマで、おおでまり、シンビジューム、オンシジューム、アルストロメリア、オーニソガラム、キクなどを生けました。背の高い方は山岳地帯、低い方はカトマンズのイメージです。

写真



●NPO法人国際いけ花協会 総会(2015年5月20日)
  The General Meeting of KOKUSAI IKEBANA (NPO)

  5月20日(水)シーボニアにおいて11時半から華展の慰労会が、桜田倶楽部において、2時からNPO法人国際いけ花協会の理事会が、3時から総会が開催されまし た。

写真 写真



●舞浜倶楽部いけ花クラス
  Ikebana class at Maihama Club

  介護付有料老人ホーム「舞浜倶楽部」において、月一回、川ア和美教授の指導で国際いけ花のお教室が開かれています。3月、4月5月の作品です。

写真 写真 写真



●季節の花だより(5月)
  Seasonal Flowers(May)

写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真

*カラー(千葉・三舟山) *五月の田んぼ(三舟山) *カキツバタ(根津美術館庭園) *燕子花(尾形光琳「燕子花図 屏風」を見て) *浜昼顔(千葉・富浦海岸) *山藤(南房総市) *浜大根(千倉海岸) *キショウブと鴨(富津市) *エゴノキ(川崎市・東高根森林公園) *ベニバナトチノキ(同) *大きな薔薇のオブジェ(六本木ヒルズ) *ラベンダードリーム(同ばら園) *蜘蛛とペチュニア(六本木ヒルズ) *温室のフクロウ(千葉・夢の花館) *スターフルーツ(三芳村・夢の花館) *天空のポピー(埼玉高原牧場) *同  *ポピーとワンちゃん(同) *ハナビシソウ(長瀞町)



2015-05-31

バックナンバーに戻る