国際いけ花だより

●春の華展『ブライダルフラワー』(2019年5月21日、22日)
Ikebana Exhibition in Spring <IKEBANA for the Wedding>

5 月21日(火)12時〜17時、22日(水)10時〜16時 の二日間にわたって、令和初の国際いけ花協会の華展がアイビーホール青学会館で開催されました。「ブライダルフラワー」のテーマに相応しく、結婚式や愛、ウェディングをイメージした作品を、それぞれが春の花々で個性豊かに謳い上げ、華やかな会場となりました。
二日目の午前、ブルガリア大使夫人マニャ・コストヴァ様(Mme.Manya Kostova)がお出でになり、ゆっくりと会場をご覧になりました。大野典子会長時代からブルガリア大使館とは結びつきが深く、大使夫人のお言葉にも長年の友情とお花への深い愛情を感じました。

<華展出展者>
増田三千代(新郎新婦)、赤岩友美子(愛のキューピット)、吉田まどか、比原みど里(和をイメージして)、伊藤洋子、川崎和美(ウェディングケーキ)、安藤恵子(ガーデンウェディング)、鈴木康子、<いけメン&レディース教室4名・御手洗邦夫、蒲田尚史、高橋育郎、菊池悦子>、蒲田洋子、安川いつみ









 

☆いけ花デモンストレーション <ウェディングパーティー>
5月21日13時半から、比原みど里教授、吉田まどか先生の担当で、「ウェディングパーティー」をテーマにいけ花デモンストレーションが行われました。ピンクと緑の大きなガラス器にギガンジュームや梅花うつぎなどを生ける一方で、ガラスの家庭用の器に涼しげにモミジなどの緑を入れ水に浮かぶデコレーションを創作、その上にブライダルアレンジメントを3つ飾りました。最後の仕上げには前方に愛らしい小花と緑を並べて華やかなウェディングパーティーのイメージが完成し大きな拍手が湧きました。
その後、出展作品の花材や器、作品の意図などをそれぞれがお話しし、20名の参加者と共に美味しいケーキでティータイムを楽しみました。









 

☆講習会 アーティフィシャルフラワー<薔薇のフラワーボックス>
5月22 日(水)13時から安藤恵子教授・川崎和美教授・星野陽子教授の担当で、講習会が開催されました。まず焦茶色のボックスにレースを飾り付け、オアシスに大輪の薔薇やミニバラ、白い小花などを愛らしくアレンジし、素敵に仕上げました。珈琲とケーキのティータイムを楽しみ、作品を前に写真を撮り、楽しいひとときとなりました。









 

●最近の活動(4月、5月)
Activities in April and May

*レッサム・フィリリでのお稽古(2019年4 月1日、5月6日)
IKEBANA Class at Resham Firiri, Takanawa

4月1日(月)、外は、桜が満開の4月1日、白いアマリリスとチューリップの組み合わせが、とても魅力的でした。春のいけ花を楽しみ、ネパールのお菓子とチャイもいただきました。
5月6日(月)、安藤恵子教授のアーティフィシャルフラワーのクラスでは、グリーンのアレンジを作りました。参加者7名は、それぞれカゴの中のプラスチックの容器に両面テープを貼りつけ、海草のようなグリーンを外から貼り、まず器を完成。そこにスズラン、紫陽花などを挿し、シダや葉物、オリーブなどをバランス良く加え、涼しげな緑のアレンジメントが出来上がりました。

















☆レッサムフィリリ 今後の予定

7月1日  増田〜いけばな 涼しさをいける
9月9日  安藤〜アーティフィシャルフラワー、果物を使ったアレンジ
10月7日 鈴木〜深まりゆく秋
11月11日 増田〜いけばな カゴを使 っていける。
12月2日  安藤〜アーティフィシャルフラワー お正月飾り

 

*アジマ マリナさん来日(2019年4月8日)
Mme.Agima Marina visited Tokyo.

いけメン&レディース教室の生徒で元ブルガリア公使夫人のMme.Agima Marina(アジマ・マリナさん)が、娘さん、お孫さん達と共に数年ぶりに来日されました。母国でもいけ花を続けていらっしゃるとの事で蒲田理事長夫妻がお会いして旧交を温めました。2014年2015年のマリナさんの写真もご覧ください。









*調布市いけばな連盟・春のいけばな展(2019年4月13日、14日)
IKEBANA Exhibition at Chofu City

調布市民文化祭「春のいけばな展」が、4月13日(土)14日(日)の2日間、調布市文化会館たづくり二階で開催されました。国際いけ花協会からは、鈴木康子教授が出展しました。









*舞浜クラブ(2019年4 月14 日、5月12日)
IKEBANA Class at Maihama Club

4月14日と5月12日の日曜日、介護付有料老人ホーム「舞浜倶楽部」において、川崎和美教授の指導で、いけばな教室が開かれました。4月は青いデルフィニュ―ムを使って色鮮やかに青空に泳ぐ鯉のぼり、端午の節句のイメージを、5月12日、母の日には芍薬など鮮やかなピンクの春のお花を使って、それぞれの個性で楽しく生けました。









*いけメン&レディース教室(2019年4月17日)
IKEBANA Class for IKE-Men and Ladies

4月17日(水) 暖かいのどかな日に、神保町教室にて蒲田洋子教授指導でお稽古が行われました。二人ずつ並べると一つの大きな作品となり、「華展に出してもいいネ!」と自画自賛し、楽しいクラスとなりました。 花材:アナスタシア(菊)、デルフィニウム、ヒペリカム、ソリダコ、キイチゴ









*お花の教室<ラ リヴィエール>(2019年4月19 日)
The Ikebana Class "La Riviere"

4月のリヴィエール教室は、安川いつみ教授の指導でSpring Fresh Bouquet というタイトルで、春の太陽のような大輪のダリアをメインに、黄色、オレンジ色のビタミンカラーで元気の出るブーケを作りました。 花材:ダリア、ガーベラ、ラナンキュラス、カーネーション、ゴールドスティック、ブルーミフィーユ スプレーウィット(バラ)、レモンリーフ








 

☆ラ・リヴィエール 今後の予定

7月19日  安川〜ハーバリウム夏の煌めき
9月20日  増田〜秋の混ぜさし
10月18日 安藤〜秋のアレンジ
11月15日 安川〜ハーバリウム クリスマスアレンジ
12月20日 増田〜いけばな お正月を迎えるために。

 

*中野区文化祭(2019年4月19日〜21日)
IKEBANA Exhibition at Nakano Cultural Event

中野区文化祭が4月19日(金)から中野ゼロホールで3日間開催されました。 国際いけ花協会から増田三千代教授が二つの器に、白花マンサク、カラー、デルフィニウム、ソリダコを使って涼しげないけ花をいけました。









*研究会&理事会(2019年4月24日)
Special IKEBANA Class and Board of Directors

4月24日、増田三千代教授の担当で、8名が参加して研究会が行われました。 花材は 花菖蒲2本、アスター、レザーファン2枚で、スッキリと爽やかないけ花を生けました。その後理事会も開催されました。 また、5月15日には、総会も開催され、今後のことについて話し合われました。









*練馬区春の文化祭(2018年4月27日28日)
The Spring Culture Festival in Nerima

4月27日(土)・28日(日)に、練馬区向山庭園にて 春の文化祭が開催され、国際いけ花協会からは蒲田洋子教授が参加しました。見事な新緑のお庭と一体化して、春の花々の彩が鮮やかでした。 花材:ガーベラ、カラー、モカラ、レースフラワー、モッコク









*ふる里文化館 呈花(2019年5月10日〜16日)
Ikebana at the FURUSATO-BUNNKAKAN~Old house of Uchida

5月10日から1週間、ふる里文化館、練馬区指定文化財である古民家(旧内田家)の床の間に初夏のいけ花を展示しました。温度が高くなり始めた週でしたので、蒲田洋子教授が水替え、花換えに通い、訪れる方々にいけ花をお楽しみいただきました。 花材:シャクヤク(芍薬)、ラン(バンコクビューティー)、ソリダコ、ウグイスカグラ(鶯神楽)









*調布いけばな「花と遊ぶ」(2019年5月14日、21日)
「Play with flowers」at Choufu City

調布市文化協会による、調布いけばな「花と遊ぶ」の実技講座が調布市文化会館たづくり3階で、14日と21日の2回にわたって行われました。鈴木康子教授指導で安川いつみ教授も協力し、楽しいクラスとなりました。 14日は、華やかなお花で、ピラミッド型、三方見のオレンジ色系のフラワーアレンジメントができました。花材;ヒマワリ、ブプレリューム、デルフィニューム、バラ、カーネーション、ドラセナ、アスパラ 21日は赤系で、違う雰囲気のアレンジメントでした。1回目で楽しかったので、2回目も参加してくださった方もいらっしゃいました。花材、バラ、カスミソウ、シネンシス、ドラセナ、アスパラ









 

●季節の花だより(3月)
Seasonal Flowers(March)

※ 写真をクリックすると拡大し、お花の名前と撮影場所が分かります。


2019-06-01

バックナンバーに戻る