国際いけ花だより

●「マダム大野会」〜没後20年・七夕の日に花の城に集う〜(2017年7月7日)
  20th anniversary of Madame Ohno's death on day of a Star Festival

  国際いけ花協会の創始者・大野典子先生没後20年となる御命日の7月7日に、活躍中の教授や会員が「花の城」に集まりそれぞれ花を生け、大野先生の在りし日を偲びました。
  姪の蒲田洋子理事長のご挨拶に続き、現在のオーナーである大塚千賀子さんが献杯の音頭を取られ、和やかなランチの集いが始まりました。50年前の月例いけ花チャリティーショーからご縁のあった声楽家・佐藤友里子さんが、マダム大野の愛唱歌「月の砂漠」を独唱、ピアノ伴奏は赤岩友美子理事でした。岩城肇前理事長の奥様、洋子様も出席され、懐かしい場所での語らいに和やかなひと時を過ごすことができました。
  普段はブックカフェ「HADEN BOOKS」となっているサロンで、林下英治さんが色々とお心づくしの飲み物を出してくださり、ひととき暑さを忘れることができました。これからも、大野典子先生が大切にされていた<縁・えにし>という言葉を胸に、花の輪をひろげてゆけましたら幸いです。

写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真



●スリランカ花の旅(2017年7月13日〜20日)
  Floral Journey to Sri Lanka

  7月13日(木)〜20日(木)、国際いけ花協会の増田三千代副理事長と鈴木康子理事がスリランカを訪問し、花の親善大使として両国の友好の輪を広げました。日本にある唯一のスリランカ寺院、蘭華寺(千葉県香取市)の僧侶、タランガッレー・ソーマシリ師が色々お世話くださり、いけ花デモンストレーションやいけ花レッスン、観光など、一週間の有意義な旅となりました。
  7月15日、ガンパハにあるソーマシリさんのお寺・平和寺で、いけ花デモンストレーションを行い、その後2回に分けていけ花体験をしました。平和寺はとても広く、幼稚園や僧侶になるための学校、イベントのできるホールもあり、教育の場にもなっていました。今回のいけ花イベントの垂れ幕がお寺の外や室内に飾られ、日本のいけばなに興味のある100人位の方が熱心にお稽古されました。各自マグカップを持参していただき、オアシスをセットしてアルストロメリア、クロトン、その他お庭から取ってもってこられたアンスリウム等の花やお寺の葉ものなどもアレンジして楽しまれました。ガンパハのライオンズクラブの会長Mr. Sunil Wanasingheさんも大変喜ばれ、是非来年も来てくださいとのお言葉を頂戴しました。

  旅の後半は、ソーマシリさんのご案内でスリランカを旅しました。世界遺産になっている岩山のシーギリアは下から見ることができました。同じく世界遺産の石窟寺院・ダンブッラでは、ストゥーパや、涅槃像などを、シンハラ王朝最後の古都キャンディでは、ペラヘラ祭りで有名な世界遺産、仏歯寺を見学しました。スリランカでは、象がとても大切にされていますが、ピンナワラには親と死に別れたりはぐれたりした仔象の孤児院があり、園から毎日30頭以上が外に出て道路を渡り、川に水浴びに行く楽しい光景も見られました。
  このように多くの素晴らしい体験をし、スリランカの花の旅を無事終えられました事、ソーマシリ様はじめ、泊めていただいた医者のダ・シルバさんご夫妻、夕食に呼んでくださった海の近くゴールの街のソーマシリさんのお姉さんご家族ほか、お会いできたスリランカの皆様に心より感謝しております。

写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真



●いけ花クラスなど

*舞浜クラブ(6月)
  IKEBANA Class at Maihama Club

  6月の舞浜クラブのお稽古は、川崎和美教授の指導で行われ、紫色のトルコ桔梗とオレンジのガーベラに庭先の花を合わせ、色合いも綺麗に仕上がりました。

写真 写真 写真



*レッサム・フィリリでのお稽古(2017年7月3日)
  IKEBANA Class at Resham Firiri, Takanawa

  鈴木康子教授の担当で、<水辺の涼> というテーマで行われ、外のテラスで10名の方々が楽しくお稽古されました。透明のボウルに紫陽花の葉で包んだオアシスを入れ、るり玉アザミ、スプレーカーネーション、ヒペリカム、スターチス2種類を涼しくいけ、足元にはクリアーとブルーの小石、スワンも添えました。
  次回は9月4日月曜日<秋の七草をいける>、というテーマで増田教授が担当しますので皆さんご参加ください。

写真 写真 写真



*研究会(2017年7月12日)
  Special IKEBANA Class

  7月12日神田神保町教室で研究会、理事会が開催されました。研究会は寺西薫教授の担当で、ヒマワリ、フトイ、ギボウシの葉りを生けました。

写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真



*吉祥寺東急・手づくり村の講習会(2017年7月24日)
  The Artistic Flower Class at Tokyu Department store, Kichijyoji

  7月20日から26日まで吉祥寺東急百貨店8階で開催された吉祥寺手づくり村において、7月24日(月)吉田まどか先生による体験講習会が行われました。今回はプリザーブドフラワーではなく、紙で作るビオラの額で、2時間近く無心になって創り、愛らしい作品が出来上がりました。

写真 写真



*伊藤洋子教授の出版記念会(2017年7月23日)
  The Party for the publishing, HANATABITO

  7月23日、伊藤洋子教授の著書「花旅人(はなたびと)」出版記念会が東京湾クルーズ船上で開催され、国際いけ花協会から蒲田洋子理事長夫妻、勝田房江理事、鈴木康子教授、比原みど里教授、山越氏が出席しました。「花旅人」は、伊藤教授の2冊目の著書で、押し花、いけばな、アレンジメント、花遊びなど、花にまつわる色々な写真や文章が載っている楽しい本です。パーティークルーザー・ジーフリート号でご家族ご友人と共に出版を祝い、東京湾の風に吹かれ楽しいランチのひと時を過ごしました。

写真 写真 写真

2017-07-31

バックナンバーに戻る